top of page

ABOUT

リーディングアジア・キャピタルについて

21世紀はアジア台頭の世紀。アジア各国の急速な経済発展に伴い、CPTPP、RCEP、一帯一路などいずれもアジアにおける経済統合を後押しする動きが活発化し、世界最大且つ最も活力のある経済ブロックとなりつつあります。台湾経済、台湾企業の永続的発展には、アジア経済の脈動をとらえ、技術的長所を生かし、アジア市場を開拓していくことが必須となる時代です。

 

リーディングアジア・キャピタルは、アジアの経済・産業・投資分野で経験豊富なパートナーにより設立されました。アジアの経済的台頭という局面で、台湾企業と日本企業の協力を促進し、台湾、日本、ひいては中華圏の企業が変化の激しいアジアでビジネスチャンスを掌握するための支援提供を使命としています。

 

各国の優れた企業がアジア市場を開拓するためのパートナーとして、リーディングアジア・キャピタルは、アジアにおける発展と提携を進めるためのリソースとメカニズムの獲得を支援します。アジア経済の台頭というチャンスを掌握し、企業規模の拡大と国際市場の獲得を目指す台湾・日本・中華圏の企業の架け橋として、提携先の調整、業務拡大、資金調達、クライアントとのコンタクト、企業戦略など各側面で支援を提供します。

Conference Room
Discussing the Numbers

PORTFOLIO

ポートフォリオ

現在、半導体、医療製薬、エネルギー新素材、旅行サービスなどの企業に投資・支援を提供しています。アジア経済の脈動を捉え、アジア市場に進出を目指す企業の皆様を積極的にサポートします。

OUR TEAM

経営陣

リーディングアジア・キャピタルの経営陣は、アジアを舞台に各分野で長い経験と成功実績を持つ専門家から構成されています。

周神安

名誉董事長

日本をベースとして、日本企業と台湾企業の提携案件を中心に50年以上の経験を持つ。電子産業、半導体産業分野をはじめ、各界でその貢献は高い評価を得ている。投資分野でも長期的・先見性の高い実績で知られ、現在、新エネルギー、ヘルスケア、ネット事業等の分野で活動中。現在、慧安公司董事長、Good TV好消息テレビ董事長。致福電子(上場企業)創業者。

翟雋

シニアパートナー

業界で約25年の経験を持つ。主導したプロジェクトは、タクシー配車アプリの滴滴出行、アリババグループのアント・フィナンシャル、バッテリーマネジメントの寧徳時代(CATL)、金融情報サービスの銀之杰、漢方薬の歩長製薬など、いずれも成長著しい大規模案件。マッコーリー銀行中国地域主席、ドイツ銀行中国地域総裁を歴任。ゴールドマンサックスやシュローダーなど大手金融機関在籍中に、中国工商銀行、中国農業銀行、民生銀行などの株式取引や新規上場などを担当し、資金調達総額500億米ドル超を記録している。雲龍資本米ドルファンド創始者。現在、弘道天瑞投資グループ董事長。

杜岱臨 (Daniel Du)

シニアパートナー

日本・韓国・東南アジア・欧米等で、旅行、メディア、通信・半導体をはじめ様々な業種への投資に豊かな経験を有する投資家。主にエクイティ投資で、京東金融、Leading
Securities、51クレジットカード、Alpen Baruch Bank、Quarterback investments、MacEarth、恒大地産、Supercell Locus Inagoraなどに参与。キャピタルマーケットリソースと国際的投資活動で高い実績を持つ。ライセンス銀行や上場企業の株主を務め、現在、リーディングアジア・キャピタル・シニアパートナー、香港庫碼電通投資ホールディングス董事長。各種企業で投資を成功に導いた経験を基礎に、台湾人として特に台湾企業の発展支援を活動の中心に据えている。国際的投資活動と企業によるリソース獲得・市場開拓で豊富な経験を有する。

戴偉衡

コンサルタントパートナー

ハイテク業界での経験を元に、2000年以来ベンチャー投資業に従事、数多くのベンチャー企業を育成してきた。資金調達、立ち上げからビジネスモデルの確立、経営戦略の策定を支援し、台湾・中国・香港・米国などで上場を実現している。多数の台湾上場企業で取締役、監査役を務めており、台湾情報工業策進会(経済部の外郭団体)主催のネット創業コンテストの審査員である。ハイテク産業、ネット産業、文化創業産業に対する知識が豊富であり、自身が率いる華遠匯キャピタルはベンチャー台湾企業ランキングで第1位にランクされている。現在、華遠匯キャピタル董事長。米国MITスローン経営大学院技術経営学修士号取得。

馬繼曾

シニアコンサルタント

中華圏を舞台にソフトウェア、情報サービス、モバイル産業などで豊富な経験を有し、マーケティング、ネットワーキング、提携管理、業務拡大などの専門的知識と実績を持つ。これまでにホンハイグループのソフトウェア事業群マネジャー、インドTATA Consultancy台湾地域社長、Atos源訊科技台湾地域総経理などを歴任。

于肇嘉

シニアコンサルタント

HPアジア太平洋地域最高技術責任者、シスコ中国事業部総経理、賽博數碼アジア太平洋地域CEO、南京東大寛通総経理を歴任。HPでは社内世界初のクラウドコンピューティングデータセンターを8カ月間で実現。賽博數碼では、日本、シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシアのクライアントとの折衝に尽力した。2017年以降、半導体、バッテリー、医療バイオ、ブロックチェーンなどの分野で海外業務展開とキャピタルマネジメントに活躍中。

©2018 by 亞洲立騰資本

bottom of page